企業の皆様へ

大阪公立大学工業高等専門学校 産学連携推進会とは

産学連携推進会は、本校をご支援していただく企業で構成される団体であり、皆様のご協力の下で、
地域技術支援などの社会貢献を一層進め、産学連携推進のための活動を行ってまいります。
・大阪公立大学工業高等専門学校 産学連携推進会会則
・産学連携推進会 運営体制図
・産学連携推進会 3年間の軌跡

主な活動内容

1.企業セミナー、教員との情報交換、生産技術のアドバイザー派遣支援、無料技術相談 等
2.企業によるインターンシップ・就職求人説明会の支援、卒業生に対するリカレント教育(再就職支援など) 等
3.企業現場で求められる人材育成支援のための ICT 活用講座、ロボット体験講座などの研修会及び共同研究支援 等

運営について

産学連携推進会は、会員の皆様の寄附金によって運営されています。
本推進会へ加入いただける場合は、法人1口20,000円、個人1口5,000円(何口でも構いません)のご寄附をお願いいたします。
 寄附申込書
 【法人会員用 Word版】 
 【法人会員用 PDF版】
 
 【個人会員用 Word版】
 【個人会員用 PDF版】

 ・産学連携推進会の事業年度は、毎年8月1日から翌年7月31日です。
 ・継続加入頂く場合は、毎年原則7月31日までにご寄附いただきますようお願いいたします。
 ・4月1日~7月31日の間に初めて寄附金をお支払いいただき、ご入会された場合は、翌年度に限り、寄附を行っていただく
  必要はありません。


産学連携推進会 入会手続き

1.【企業のご担当者様】
 寄附申込書をご記入いただき、地域連携テクノセンターへメールでご送付いただく
 寄附申込書
 <法人会員用>
 <個人会員用>

2.【地域連携テクノセンター】
 寄附申込書に記入もれ等がないかを確認の上、企業のご担当者様へ折返しご連絡を差しあげます

3.【企業のご担当者様】
 寄附申込書の原本を地域連携テクノセンターへ郵送いただく

4.【本校 経理担当】
 寄附金の振込用紙を企業のご担当者様へ郵送させていただく(会計手続のため少し時間を要します)

5.【企業様】
 寄附金をお振込みいただく

お問合せ

 窓 口: 大阪公立大学工業高等専門学校 地域連携テクノセンター
 住 所: 〒572-8572 寝屋川市幸町26-12
 電 話: 072-820-8528 (受付/平日8時45分~17時15分)
 E-mail: gr-ct-gakm-sangaku[at]omu.ac.jp ※[at]の部分を@に変更してください。