サイト内検索
本校では、本校単独の事業の他に各種連携事業として、以下の事業を開催しています。
本校は、「きのくにロボットフェスティバル」に共催しています。 この事業では、小・中・高校生対象のロボットコンテストの開催を通して、 青少年のものづくりに対する理解を深め、日本のものづくりと科学技術の進展に資することを目的にしています。本校では、全日本小中学生ロボット選手権大阪府予選大会を実施しています。以下に、小学生部門および中学生部門の募集要項と課題を掲載していますので、奮ってご参加ください。 (※2022年度の全日本小中学生ロボット選手権【大阪府予選大会】は終了しました)【大阪府予選大会 開催報告】
全日本小中学生ロボット選手権 【大阪府予選大会】 【会場】 本校 専門棟1の4階 メカトロニクス実験室4 【日時】 ・11月12日(土) 10:00~12:00 小学生の部 ・11月12日(土) 14:00~16:00 中学生の部
■小学生部門 競技課題小学生の部 ■中学生部門 競技課題中学生の部 ■2022ロボットフェスティバル実施概要 ■2022きのくにロボットフェスティバル参加注意事項 ■2022全日本小中学生ロボット選手権決勝大会の運営の改正について
経済産業省「中小企業ものづくり人材育成事業(高専等活用中小企業人材育成事業)」(平成20年度)全国中小企業団体中央会委託事業「ものづくり分野の人材育成・確保事業」(平成21・22・23年度)
その他にも、以下の連携事業を実施しております。
未来展、公開講座、サイエンスカフェ
大東市主催ものづくり体験教室(平成19・20・21・22・23年度)
大阪中学生サマー・セミナー(平成19・20・21年度)
大阪府委託事業「未来の産業人材育成事業」(出前授業)(平成22・23年度)
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認