新着情報
2025年4月11日
- 受賞・表彰
本校学生が「Autodesk Fusion 学生デザインコンテスト2024-25」で月間最優秀賞を受賞しました!
3DCADに関するコンテスト「Autodesk Fusion 学生デザインコンテスト2024-25」にプロダクトデザインコース4年の笠原伸一朗さんが個人参加し、3月の募集の第12回で最優秀賞に選ばれました。
本校では機械系のプロダクトデザインコースとエネルギー機械コースで3DCADを学んでいます。3DCADは物の形を正確に表現したり、物理挙動をシミュレーションすることで、ものづくりの精度を大きく上げるツールであるため、1年生で体験し、2年生で基本コマンドを覚え、3年生では一通りのモデリングや製図ができるようになるような授業展開がされています。
今回、笠原さんが参加したコンテストは本校の3DCAD授業でも扱っている「Autodesk Fusion」というソフトを用いてお題に沿ったモデリングするというものです。笠原さんが応募した3月回のモデリングテーマは「卒業式」で、笠原さんはエモーショナルな朝日の差し込む卒業式の教室を作成しています。
画面に映る全てのものが0からモデリングされている他、レンダリングのためのテクスチャやデカール、ライティング設定など細かに作り込まれているものになっています。モデリングもソリッドモデリングだけでなくフォームモデリングも組み合わせて、自然な立体感にこだわったということです。
コンテスト結果の詳細は下記のウェブサイトを御覧ください。
「卒業式受賞者発表|Autodesk Fusion 学生デザインコンテスト 2024-25 -Autodesk Learning Patner-」
https://www.myautodesk.jp/fusion-contest-2024/contest-result-12.html
《一言メッセージ》
本科4年 プロダクトデザインコース 笠原 伸一朗さん
思い出の中に残る、少しだけ美化された教室。そのイメージを形にするために、光の差し方や空間の温度感を大切にしました。
同時に、リアリティを追求するために、椅子の骨組みの曲線や桜の花びらの形など、細かな部分まで丁寧に作り込んでいます。
(2025.6.19追記)【続報】Autodesk Fusion 学生デザインコンテスト 2025の第1回テーマ「文房具」でも入賞しました!
先の2024年の3月の回に続き、2025年の第1回のコンテストでも笠原さんの作品が入賞しました。今回の作品では完成するまでに70時間ほどかかったということで、モデリングの履歴の動画も見せてくれることになりました。
コンテスト結果の詳細は下記のウェブサイトを御覧ください。
「文房具受賞者発表|Autodesk Fusion 学生デザインコンテスト 2025-26 -Autodesk Learning Patner-」
https://www.myautodesk.jp/fusion-contest-2025/contest-result-01.html
《一言メッセージ》
本科4年 プロダクトデザインコース 笠原 伸一朗さん
文房具を使ったものづくりをイメージして制作しました。タイトルは「書いたり切ったり貼ったり」で、思わずテンションが上がってしまうような明るさを込めました。背景は明るめの黄色なので、レンダリングの設定を調整し、目が痛くならない丁度いい色合いに仕上げました。全ての要素を徹底的に作り込んでおり、どこを拡大しても納得のいく作品になったと思っています。