新着情報
2025年10月2日
- 学校からのお知らせ
ガチャ勉!〜ガチャガチャやりながらお勉強する技術交流会〜見学編を実施しました
課外活動の充実として、 学修単位化での放課後時間の拡大、 ゆめものがたり工房の整備、 各種コンテストの案内など様々な取組が続いているところで、 その文脈のひとつの取組として、 社会人技術者とのふれあいによって社会実装意識を高めることとスキル獲得機会を作ることを狙って、技術交流会を企画しました。今回は、1回目の工作機械やデジタルツールの見学回でした。
見学回では、主に社会人技術者に高専の設備を見ていただき、次回2回目の工作の手段を把握いただく内容となりました。ゆめものがたり工房や3Dプリンタファームの設備を見学いただいた他、モーションキャプチャーシステムや5軸加工機については、実際に実機を動かしてどういう事ができるのかを体験いただきました。
次回の工作回では、これらの設備環境を前提に「光るデバイス」を参加者全員で作っていきます。
「ガチャ勉!1日目・工作機械を見学する - YouTube」
https://www.youtube.com/watch?v=qjfgDwWybAk
写真1:モーションキャプチャーシステムを試している様子
写真2:5軸加工機の説明中
写真3:ゆめものがたり工房見学中
写真4:5軸加工で完成したワークを見ている様子
企画運営:中津壮人(エネルギー機械コース)
協力・テクニカルサポート:乾伊織(ゆめものがたり工房)、前田一成(プロダクトデザインコース) 里中直樹(プロダクトデザインコース)、榎倉浩志(エレクトロニクスコース)、土井智晴(知能情報コース) 佐藤 強志(パナソニックグループ技術系有志団体・技術チャレンジ部) 矢田 了 (パナソニックグループ技術系有志団体・KadoMakers)
場所提供:ゆめものがたり工房、地域連携テクノセンター棟