サイト内検索
・学内インターンシップとは
・実施時期 : 5月下旬~12月上旬
・実施目的 :
➀デジタル技術・データ分析等の実践能力を含む基盤的技術者スキルの養成に必須の実習・演習に加え、次世代技術者 スキル(特にICT関連)を学修する。
➁社会実装に関する教員の知識・経験不足を補完し、従来カリキュラムでは十分でなかった産業等のデジタル化・高付加 価値化を牽引する高度化専門人材育成を加速化させる。
今年度の学内インターンシップは、下記の2社にご協力いただき実施いたします。
<栗原木工㈱>■日 時 2025年5月19日(月) 15時~16時10分■場 所 メカトロニクス実験室4■内 容 特別企画 (トークセッション)■テーマ 「都会では聞けない京都の森のはなし」 木こりとのホンネトーク 仕事・暮らし・そして未来■講 師 ・森の力京都㈱ 代表取締役社長 久保和則 様 ・栗原木工㈱ 代表取締役社長 栗原啓大 様
<抱月工業㈱>■日 時 2025年5月21日(水) 15時30分~16時30分■場 所 専攻科講義室6■内 容 ガイダンス モノづくりの流れ■講 師 抱月工業㈱ 執行役員CHRO 経営戦略室長 弓指利武 様
【過去の開催状況(最終発表会)】2024年度(栗原木工㈱)2023年度(アークレイ㈱、栗原木工㈱)2022年度(アークレイ㈱、㈱山本金属製作所)
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認