活動事例

2023年3月6日

  • 心理分析

Text Mining / Inclusive Design

発話内容や文章をテキスト化し、言語のビッグデータを定量的に扱い、有用な情報を抽出する手法の一つとして、軽量テキスト分析(樋口耕一:KH coder)を用いています。一方で、私は、統計解析などによる定量的な手法では読み落としてしまうような部分の、より深い「意味解釈」を行うために、修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(木下康仁:M-GTA)やナラティブ・アプローチを用いたりもします。
 
また、私は高齢者や障がい者を対象としてバリアフリーデザイン(アクセシビリティ)を検討したり、R.メイスが提唱したユニバーサルデザインの原則を踏まえて、すべての人にとって分かりやすく使いやすいデザインを検討したりしています。その一方で、1つのプロダクトや1つの建築空間ですべてのユーザーのニーズを満たすことは難しいことから、さまざまなグループの人々と対話をしながら参加型でデザインを検討する「インクルーシブデザイン」にも取り組んでいます。そこで生まれる「対話」をテキスト化し、人々のニーズを的確に把握するために、Text Miningを用いることは有効だと考えています。

 

Concept (09)