研究室のイベント

2018年7月8日

  • 2018年度

奈良高専での研究セミナーに参加!(第1回)

7/8(日)に奈良工業高等専門学校で開催された「パワーエレクトロニクス技術に関する人材育成事業の展開/スイッチング電力変換機器の開発」の「ベーシックコース」に参加させていただきました!

昨年度も参加させていただいたのですが,非常にためになるセミナーという事で,今年度も学生と共に受講しました!セミナー開始前に奈良高専に集合し,セミナー設営のお手伝いをさせていただきました。

府立大高専から奈良高専までの道のりは結構長いので,朝から駅に集合して移動しました。日曜日という休みたい期間に申し訳ないという反面,しっかりと身に着けてほしいという思いもあり,学生に紹介したところ,今年は全員が参加を希望してくれました!

奈良高専の設備は非常にきれいで,「これが国立か…」とつぶやいていました。

設備の設営は大変でしたが,みんなが協力してくれたおかげで,比較的早く終わり,セミナーも無事開催されました。セミナーの状況は奈良高専HPにアップされ次第,こちらのHPも更新をかけていこうと思います。

セミナーが終了した後に,石飛先生の研究室見学をさせていただきました!

石飛先生の研究室はパワーエレクトロニクスというより,パワーマグネティクスの領域に近いと言えます。MHzオーダーの高周波で戦っている高専の研究室は珍しいのではないでしょうか。学生達も設備や石飛先生の話に興味津々という様子で,こちらとしても参加させて良かったなと思いました。

無事にセミナーも終わり,記念撮影!休日の中,お疲れさまでした!

帰りの道中,榎倉君は松永君を連れだして電車の写真を撮っていました。いい写真が撮れたね!

セミナー終わりは毎年恒例(?)のラーメン屋!満足してくれて何よりです!

セミナーの詳細はこちらです:https://www.nara-k.ac.jp/contribution/nedo/info/

2018_07_08 (56)2018_07_08 (58)2018_07_08 (59)2018_07_08 (57)2018_07_08 (54)2018_07_08 (49)2018_07_08 (55)2018_07_08 (51)2018_07_08 (53)2018_07_08 (52)2018_07_08 (50)2018_07_08 (47)2018_07_08 (46)2018_07_08 (41)2018_07_08 (44)2018_07_08 (43)2018_07_08 (45)2018_07_08 (42)2018_07_08 (48)2018_07_08 (38)2018_07_08 (39)2018_07_08 (40)2018_07_08 (37)2018_07_08 (33)2018_07_08 (36)2018_07_08 (35)2018_07_08 (34)2018_07_08 (30)2018_07_08 (29)2018_07_08 (28)2018_07_08 (31)2018_07_08 (32)2018_07_08 (27)2018_07_08 (25)2018_07_08 (26)2018_07_08 (22)2018_07_08 (23)2018_07_08 (17)2018_07_08 (24)2018_07_08 (21)2018_07_08 (18)2018_07_08 (20)2018_07_08 (19)2018_07_08 (15)2018_07_08 (14)2018_07_08 (10)2018_07_08 (9)2018_07_08 (12)2018_07_08 (16)2018_07_08 (13)2018_07_08 (11)2018_07_08 (6)2018_07_08 (7)2018_07_08 (4)2018_07_08 (2)2018_07_08 (5)2018_07_08 (1)2018_07_08 (8)2018_07_08 (3)