電気回路1

電気回路1の講義資料を配布いたします。

(エレクトロニクスコース:2年) 

前期中間試験範囲:直流回路の基礎

第01回:講義のガイダンス及び電気回路の基礎

  1. 講義の進め方と評価方法
  2. 講義内容の説明
  3. 直流電気回路の基礎(復習)

Lecture_01

Exercise_01 Answer_01

第02回:分圧・分流/直流回路の電力

  1. 分圧・分流の原理

  2. 電源と内部抵抗

  3. 電流の発熱作用と電力

Lecture_02

Exercise_02 Answer_02

※p.8の電力量の計算式でtに3600を乗じておりましたが,正しくは3600で割る式となります。修正版をアップロードしております。

第03回:直流回路網における基本定理

  1. キルヒホッフの法則(第1法則)
  2. キルヒホッフの法則(第2法則)
  3. 重ね合わせの定理
Lecture_03 Exercise_03 Answer_03

第04回:テブナンの定理

  1. テブナンの定理

  2. テブナンの定理の適用例

  3. テブナンの定理の証明(おまけ)

Lecture_04

Exercise_04 Answer_04

第05回:Δ-Y変換とブリッジ回路

  1. Y⇒Δ変換
  2. Δ⇒Y変換
  3. ブリッジ回路への応用

Lecture_05

Exercise_05 Answer_05

第06回:正弦波交流の発生と表現方法

※この回は前期中間試験の範囲には含めず,前期末試験の範囲になります

  1.  

Lecture_05

Exercise_05 Answer_05

第07回:前期中間試験対策

  1. 試験の説明
  2. 試験範囲
  3. 試験対策問題解説
試験の説明 試験対策問題 試験対策問題の解答

第08回:前期中間試験

前期末試験範囲:交流回路の解析Ⅰ

TBD

 

配布資料まとめ

講義 講義資料 課題 解答
第01回 Lecture_01 Exercise_01 Answer_01
第02回 Lecture_02 Exercise_02 Answer_02
第03回 Lecture_03 Exercise_03 Answer_03
第04回 Lecture_04 Exercise_04
第05回 Lecture_05 Exercise_05
第06回
第07回
第08回 前期中間試験
第09回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回 前期末試験
第16回 前期末試験返却を含めた振り返り