教員紹介(詳細)

教員紹介の詳細(2024年度版)

プロダクトデザインコース

教授

里中 直樹(SATONAKA Naoki)

satonaka


電子メールアドレス・個人ホームページのURL

mail: t21782omail_omu


専門分野 

設計工学(CAD/CAE)
機械力学(動的設計)
生産工学(CAM・CIM)


◇ 教員からのコメント

本校の特色の一つとして、卒業生の教職員が多いことがありますが、私もその一人です。研究は、3次元CAD/CAM/CAE等のDX技術を利用した新しい機械の創造設計開発がメインテーマです。過去に、卒研生が発明した機構 (自動ページめくり機) が特許を取得した事例もあります。ユニークなアイデアを持つ学生諸君に期待します!

 教員一覧へ戻る

教授

難波 邦彦(NAMBA Kunihiko)

namba


電子メールアドレス・個人ホームページのURL

mail: k21053wmail_omu


専門分野 

熱工学(燃焼)
環境技術・環境材料(リサイクル技術)
熱工学(エネルギー利用)


◇ 教員からのコメント

本校が「大阪府立高専」であった頃の機械工学科を1983年に卒業しました。高専時代から、「物を燃やす」研究を続けていて、現在は廃棄物燃焼について研究しています。製品をデザイン(設計)する時は、材料の種類や強さだけでなく、内部や周囲の液・気体の流れや熱(温度)も考慮しなくてはなりません。熱量や温度について勉強する「熱力学(4年)」を担当する予定になっています。

 教員一覧へ戻る

教授

中谷 敬子(NAKATANI Keiko)

k.nakatani


電子メールアドレス・個人ホームページのURL

mail: s21519lmail_omu, http://www2-nakatani.ct.osakafu-u.ac.jp/


専門分野 

技術教育
キャリア開発支援教育
計算材料科学


◇ 教員からのコメント

自分の「知りたい」という好奇心を大切にして、夢をあきらめずに取り組んでいると自然に、自分の夢がかなう機会に出会うものです。私自身、大学学部卒業後に就職した企業研究員を3年で辞めて大学院に進学しました。そして今高専で、材料力学、計算力学という科目担当だけでなく、女子学生有志チーム「ROSE」と一緒に学生たちのワクワクに伴走しています。高専で、皆さんの夢を聴き、皆さんの挑戦を応援できるのを楽しみにしています。

  教員一覧へ戻る

教授

藪 厚生(YABU Atsuo)

yabu


電子メールアドレス・個人ホームページのURL

mail: ct_yabumail_omu


専門分野 

ロボティクス
メカトロニクス
制御工学


◇ 教員からのコメント

ロボットのことが好きでこの学校の教員をしています。もちろんクラブの担当も、ろぼっと倶楽部です。 研究としては、生活支援向けに一般家屋の階段を昇降できる台車ロボットの開発などを行っています。卒業研究などではロボットに応用できるものなら何でも取り組んでいます。ロボットのソフトやハードを研究してみたいと思う学生は、一度研究室に来てみてください。

  教員一覧へ戻る

教授

岩本いづみ(IWAMOTO Izumi)

iwamoto


電子メールアドレス・個人ホームページのURL

mail: izumiwamotomail_omu


専門分野 

構造力学
建築構造学
木造建築


◇ 教員からのコメント

森林の保全に必要不可欠な間伐活動から出た材を有効活用して、ブース(休憩所)製作を行っています。木組みによって接合し、どこにでも組み立てることができます。また長年の大工の知恵によって作られた木組みの考え方を現代の構造物に応用する研究もしています。先人の知恵を応用したり、SDGs的なモノづくりに今日にある人は是非、岩本研究室に足を運んでみてください。

  教員一覧へ戻る

教授

鯵坂 誠之(AJISAKA Shigeyuki)

ajisaka


電子メールアドレス・個人ホームページのURL

mail: ajisakamail_omu,   https://www.ct.omu.ac.jp/ajisaka/


専門分野 

ユニバーサルデザイン
環境行動学


◇ 教員からのコメント

私は、人間の心理や行動を的確に捉え、それに応じたプロダクトや空間、物理的環境の整備を検討するための研究を行っています。ここ数年の主要なテーマとして、各種空間における環境の分かりやすさ、認知症高齢者のその人らしさ、障がい児(者)の見守りやすさ、発達特性に応じたプロダクトの使いやすさなどが挙げられます。

  教員一覧へ戻る

准教授

古田 和久(FURUTA Kazuhisa)


電子メールアドレス・個人ホームページのURL

mail: kz.furutamail_omu


専門分野 

機械力学・制御(免振・耐震設計)
機械力学・制御(振動制御)


◇ 教員からのコメント

機械構造物などのモノの動き、特に振動について研究をしています。モノが動くことによって発生する不要な振動を低減することはもちろんですが、逆に振動を利用することについても考えています。モノの動きを数式によって表現して、その動きをシミュレーションによって解明したり、検証実験を行ったりすることで、人・環境に優しいモノの設計指針の提案を目指します。

  教員一覧へ戻る

准教授

倉橋 健介(KURAHASHI Kensuke)

kurahashi


電子メールアドレス・個人ホームページのURL

mail: j21173ymail_omu


専門分野 

物理化学
分析化学(溶媒・固相抽出)
化学工学


◇ 教員からのコメント

水をテーマに、モノを反応させたり、分離したり、分析したり、運んだりすることをテーマに研究をしています。汚染水の浄化や有価物質の回収などの下水方面から、水耕栽培におけるミネラルの供給などの上水方面まで、水に関することなら何でもしています。

  教員一覧へ戻る

講師

勇 地有理(ISAMI Chiari)

isami


電子メールアドレス・個人ホームページのURL

mail: f21341rmail_omu


専門分野 

感性工学


◇ 教員からのコメント

「なんでかわからないけど これ好きだなぁ」 同じ機能を持つものであれば最終的にはこのような ”感性” が商品に付加価値を与えます。私はこの感性に興味があり、既存のものに感性的な付加価値を付けるための方法について研究をしています。

 教員一覧へ戻る

講師

中島 啓造(NAKAJIMA Keizo)

nakajima


電子メールアドレス・個人ホームページのURL

mail: d21422pmail_omu


専門分野 

物理化学(量子化学)
機能材料(液晶デバイス等)
材料・プロセス技術(樹脂リサイクル加工、植物素材混練)


◇ 教員からのコメント

2020年4月に赴任するまで、30数年家電メーカで研究開発を担当していました。化学的な視点に基いて分子や高分子を新規に設計(デザイン)し、商品化やモノづくりを数多く経験してきました。世の中で期待されている「環境にも優しい素材や工法とは」などを考え、関連技術や知識を学び、自分のアイデアを一緒に形にしていきましょう。

  教員一覧へ戻る

講師 ※Mコース所属(Dコース科目を多く受け持つため、掲載させて頂いております)

中津 壮人(NAKATSU Takehito)

nakatsu


電子メールアドレス・個人ホームページのURL

mail: nakatsumail_omu


専門分野 

設計工学・仕掛学


◇ 教員からのコメント

大阪大学の設計工学領域研究室で設計支援システムの研究、その後は設計実務に従事して様々なモノの開発・設計を担当していました。

  教員一覧へ戻る